【鳴潮】無凸で10万連発!「今汐/コンシ」完全解説★複雑な性能から凸・おすすめ武器・音骸・コンボ・パーティー編成【Wuthering Waves/めいちょう】長離 チョウリ アプデ Ver1.1

皆さんは本師行きましたかはいどうも皆 さんこんにちはサブですということで本日 はゲージを貯めて超高火力本師完全解説と いうことで本日実装された共鳴スキル アタッカー本師の複雑な性能からおすめ 武器本題ハーモニー効果そしてパーティー 編成まで全て分かりやすく解説しますもし よかったら最後までご覧くださいあとこの 名の動画たくさんげてきますので是非 チャンネル登録と高評価よろしくお願いし ますでは本題に入りましょう 今回の動画ではこのような流れで進めて いこうかなという風に思いますまずは今週 の性能解説ですまず基本攻撃から見ていき ましょう通常攻撃最大余談の攻撃で解説 ダメージを与えます余談目で竜が召喚され て若干ですが的効果があります次に銃撃 スタミナを消費しダメージを与えます そして空中攻撃落下攻撃を行ってダメージ を与えますそして4つ目回避反撃回避成功 に攻撃するとダメージを与えます高師の 基本攻撃はシンプルなダメージ効果になっ ていてローテーションの中で振ることは ありません基本的に強化された通常攻撃 だったりとかスキルを使って立ち回って いきます次に共鳴スキル2強化の共鳴 スキル普通に共鳴スキルを発動した場合は 前方に突進してダメージを与えますしかし ながら通常4段目の後か変装スキルを放っ た後であれば表明スキルが強化スキル丸1 に変化しダメージを与て強化状態に移行し ます10秒間持続です本師に関しては強化 スキルが複数存在していますので今回 こちらの強化スキルを強化スキル丸1と いう風に定義させていただきます色々複雑 な性能なので分かりにくいなという風に 思う方もいらっしゃるかなという風に思い ますが表明回路の説明が終わった後に 分かりやすく図形で説明するのでよろしく お願いしますCTは身強化の方のスキルが CT3秒強化スキル丸1がCT12秒と なってい ます次に共鳴回路まずはゲージ本師の場合 は証拠と言われるものの獲得方法です属性 ダメージを与えるために1ポイントCT3 秒ですまた共同攻撃でダメージを与えると 2ポイントCT3秒ですこの2つの獲得 方法どちらもチーム全員が対象となってい てCTは属性ごとに独立しています例えば 属性ダメージを解説で与えて3秒以内に 電動のダメージを与えた時どちらでも ポイントを獲得することができるといった 仕組みになっています最大で50ポイント 貯めることが可能ですここで少し細なの ですが共同攻撃というのはいわゆる追撃の ことですねベリーナやインにモルトフィ などが代表例ですがキャラクターが退場し た後にもダメージを与えられる能力みたい な認識でいいかなという風に思います次は 強化状態です先ほど共鳴スキルのところで 説明した強化スキル丸1で強化状態に入り ます変装や通常攻撃余談の後に発動可能な やつですね共鳴スキルのボタンが光るので 分かりやすいかなという風に思います基本 攻撃の全てが強化されて強化スキル丸1は 強化スキル丸2に変化しますこの全てが 共鳴回路倍率を参照し通常攻撃のみスキル 扱いになり ますまた空中でも攻撃できるようになり 強化スキル丸には移動距離がかなり長い ため敵の攻撃を避けることも可能です そして通常攻撃余談発動後に強化状態に 入ります超強化状態では通常攻撃が空中 のみ発動可能な強化銃撃に変更されます ぶっちゃけこの強化銃撃通常余談から かなり滑らかに派生しますので通常攻撃を 連打していたら自動で発動してるみたいな 認識でいいかなという風に思います組織で 評価スキル丸2は評価スキル丸3に変更さ れますゲージを全て消費するが倍率が かなり高いカットイン付きの共鳴スキルを 放てるようになりますこちら共鳴回路の ゲージが多いほどダメージが増加しいまた ゲージがマックスの時には総合倍率が軽く 2000倍を超えます今週の1番の目玉 能力かなという風に思っていますこちらの 強化スキル丸3アングル的に数字が大きく 見えて全ての攻撃が確定回心に見えますが 実際検証してみたらそんなことありません でした配信で話題になっていたので少し ここで補足させていただきますさすがに それだと強すぎますかねそして強化スキル 丸3発動後は中層を表層スキルが溜まって いなくてもも発動可能になりますこれで 円滑に次のローテーションに入れれると いった仕組みになっていますね今週は共鳴 回路が非常に複雑になっていますので少し 図形でまとめましたまず通常攻撃余談か 変装スキルを放ち強化スキル丸1を通じて 強化状態に入ります強化状態では強化基本 攻撃と強化式の丸2が可能でまた浮して 戦闘することができますそして強化通常 攻撃を4段放ち終わったら超強化状態に 移行通常攻撃が強化銃撃に変わり強化 スキル丸3を発動できるようになります 強化スキル丸3では表面回路のゲージを 消費そして全てを終えると中層が発動可能 になるといった仕組みになっています ゲージダメに関しては下のようになってい ますねこれを見ても複雑だなっていう風に 思う方もいらっしゃるかなという風に思い ますが基本的によく見てみると通常攻撃と スキルの組み合わせでなっていますので 慣れてくると簡単に扱えるキャラクターか なという風に思っています次に表明解放 ですシンプルに敵にダメージを与える効果 です空中で発動可能なのですがカトに付き の共鳴スキルに比べたら倍率が劣って しまいますそして次変装スキルですこちら もシンプルにダメージを与えますそして 最後は中層スキルゲージ獲得のCTが属性 ごとに3秒から1秒になります元々のCT 3秒だとローテーションの中で本種の ゲージをマックスまで貯めるのはかなり 困難ですしかしながらここで1秒になる ことによって簡単にローテーション増す だけでマックスまでゲージを貯めることが でき安定して強化共鳴スキル丸3カット イン付きのものでダメージを出していける といった仕組みになっていますこの中層 スキルの性質上2ローテーション目からは ゲージが貯めやすくなりますが1 ローテーション目ではゲージが溜めにくい ので工夫しないと今は立ち上がりが遅いと いったところが弱点になるんじゃないかな という風に思っています次にステータス ボーナスとこいうスキルですステータス ボーナスは攻撃力パーとクリティカル どちらも今の火力を上昇させてくれます そしてこういうスキル共鳴回路が めちゃくちゃ複雑だった分ここはとても シンプルです今週の解説ダメージ20% アップと変装スキルのダメージが1.5倍 になりますどちらも火力上昇の能力ですが 根本的に本師の性能であったりとか 立ち回りが変わるようなスキルではあり ません次に本師の簡単コンボの紹介です 性能は複雑ですがコンボは非常にシンプル になっていますまず変装から入りスキル そしてさらに評価されたルと通常4回振っ て超強化状態に行こうそこで通常スキルと 打ってあれば共鳴解放を打って フィニッシュですスキルがたくさん出てき たり通常がたくさん出てきますがそれら 全てが性質が違うものですしかしながら コンボに言われてみたらかなり簡単に見え てきませんかまたこのコンボでも覚えられ ないよ複雑だよっていう風に思った方も 安心してください基本的にスキルのクール タイムが上がってればスキルのボタンを 押してそれ以外のタイミングで通常攻撃を 振っていればそれだけで簡単にコンボと 言いますか最終的に打ちたいカットに付き のスキルまでこじつけることが可能になっ ていますそして2つ目のコンボは少し複雑 と言いますか小技みたいなもんですね 先ほど今週は1ローテーション目の火力が 低いところが弱点だという風に言いました がそれを解決するようなローテーション ですまずホロタクティクスだったりとか高 難易のの初めに利用することが前提になり ますが本師からスタートして通常4回 スキルを放ってさらにスキルもう1回通常 4回を打った後に本来なら通常スキルと 続くはずのところをそのまま中層で サポーターに移動します溜まっていない 場合は弁通常を振りましょうこうすること でワンローテーション目からゲージが溜め やすくなりコシのDPSが上昇するといっ た仕組みになっています最後にコシの凸 ですまずは1凸評価通常か評価スキル丸2 でスタックを獲得最大4スタックです そしてカトにつきの共鳴スキルつまり強化 スキル丸3が1スタック当たり20%の ダメージアップです最大80%ですね スタックの獲得方法なのですが自然に コンボを回していたらマックススタックが 溜まりますので実質常時80%のダメージ アップかなという風に思いますそして2凸 つ目戦闘離脱4秒後にゲージがマックスに なります1ローテーション目の弱さを解決 してくれる凸ですしかしながら戦闘中に キャラクターをチェンジしただけでは ゲージがマックスになりませんので探索で 重宝する性能かなという風に感じています そのためすめととしては20万なのですが 探索や日常使いといった観点でのおすすめ ですね火力貢献はそこまで高くないと踏ん でいますそして3凸目変装スキル後に1 スタック獲得最大2スタックで1スタック につき攻撃力が25%アップします常時2 スタックを保ち続けるのは無理ですが1 スタックだけでも攻撃力25%と非常に 強力な能力になっていますそして4凸表明 解放や強化スキル丸3で全員に全属性 ダメージ20%アップを20秒つけます 全属性ダメージアップということで汎用性 は高いですが高師のダメージ自体は大幅に 上昇しないのでおすめ度としてはあまり 高くないですそして5突つ目共鳴解放の ダメージ倍率が120%アップします シンプルに2.2倍のダメージになると いうことですね元々の倍率が強化スキル丸 3カットイン付きの共鳴スキルに比べたら 低かったのでこれによって共鳴解放を打つ 価値も高まりますそしてカト強化スキル丸 3の倍率が45%アップゲージのダメージ 増加率も45%アップします合わせて表明 スキルの倍率が1.5倍になるということ でめちゃくちゃ強力ですねダメージバフと かは60%アップとか100%アップって 書いていてもそのままの倍率上昇するわけ ではないのですがこの倍率アップといった ものは扱いが違いましてそのまま倍率が 上昇しますそのためめちゃくちゃ強力で カトらしい効果かなという風に感じてい ます今の凸は全体通して本師の使い方で あったりとか性能を革命的に上げるものは 少ないかなという風に感じており無とから 強く使っていけるキャラクターだなという 風に感じています次に今市のスビルドです まずはおすめ向き上に行くほどおすめ度が 高いといった仕組みになっています1番お すすめなのはもちろん今週のモチーフ武器 性能が完全にマッチしていてスキル ダメージバフは代用が効きませんそういっ たところでダメージを解散してみても他の 武器を突き放す結果になっていますそして 時点は危険のモチーフ武器追加効果の一部 は腐ってしまいますがサブステータスとし て貴重なステータスであるクリティカル ダメージを漏れるところが魅力的です そして3つ目は向上の星5武器追加効果を 無突では生かしきれませんがシンプルに 攻撃力が高いので採用できますそして次 向上の星を向き逆光の星ですスキルが トリガーとなっていて追加効果も十分更新 に活かすことが可能ですそして最後は ラジオ武器クリティカルを漏れるといった 魅力はありますが追加効果が全く使えない といったところが弱点です無とつかつ ダメージは外3になってしまいますが逆光 の星より秋の名残りラジオ武器の方が劣っ てしまっていますのでわざわざ課金して ラジオ武器を取りに行くみたいな理由は 低いかなという風に思います次はおすすめ のハーモニー効果ですやはり1番手は解説 の5セットです解説のダメージバフを 漏れるだけではなくて音スキルとして今と 非常に相性の良い核を使えるところが魅力 的ですそして次はない要因代用候補として 強力ではありますが解説の5セットとは かなりダメージ差があるかなという風に 思っていますのでなるべく解説5セットを 頑張って揃えたいですね2セットの混合に ついてはつなぎとして使っていき ましょう次におすめの音外ステータスです まずはメインステータス4331のコスト 構成ではスキル枠をクリティカル系コスト 3枠を解説バフか2コスト位置の枠を攻撃 力%か2で使っていきましょうそして 4111のコスト構成ではクリティカル下 2攻撃6%か3で使っていきましょう現状 の環境では属性1外いわゆるコスト3の 解説バフが入手難易度非常に低下してい ますのでできれば4331を目指していき たいですバックの中に選択型音楽といって 選んで属性位置外を入手できるものが残っ ていないか確認しましょうそして次にサブ ステータスの優先度要求公明効率は0% から20%ということで実質的に極論0% でオッケーです優先度としては クリティカルとクリティカルダメージが最 優先次に攻撃力%そして最後に攻撃力実数 とスキルダメージバフとなっています凸や モチーフ武器でダメージバフをたくさん 漏れている環境化だと攻撃力パーであっ たりとか攻撃力実数の価値が上昇して スキルダメージバフの価値が低下し ます次にスキル育成の優先度ですまず1番 目は表明回路強化状態以降の全ての火力の 参照元になっていますのでこれを上げる だけで火力がたくさん上昇しますそして次 にスキル強化スキル丸1最初に強化状態に 入る時に放つスキルの火力が上昇します そして3番目は変装スキルと共鳴解放割合 は高くないですがダメージ上昇に貢献し ますそして4番目は基本攻撃普通の ローテーションでは振ることがないので 極論レベル1でオッケーです今週のお すすめビルドをまとめるとこんな感じに なっていますおすめ武器のところで起炎 モチーフの方がダメージが向上星5より 高いといった形で紹介しましたがあくまで ダメージ計算が外3である点であったりと かその差が微弱であるといったところを 考慮すると育成済みの方を選択して使って いきましょう次に本師のパーティー編成例 の紹介です今週のパーティーを考える上で 1番重要なのは今週のゲージダメですね そのため追撃は必須かなという風に思い ますまず1つ目はハイパーキャリー型 アタッカーにコシを添えてヒーラーを 入れる形の編成ですアタッカーは高師サブ アタッカーについては色々候補があります が個人的には1番おすすめなのイニ次に エブでどうしてもその2体がないまたは 育成できていない場合はモルトフィかなと いう風に思います現状ではこのようなサブ アタッカー候補になってるかなという風に 思いますが今後追撃持ちでスキルや解説 ブースとのサバが出た場合はさらに高師の 評価が上がるかなという風に思っていて 現状では今氏ととても相性の良いサブ アタッカーは存在しないといったところが 結論かなという風に思います次はタキ型 ですタキをサブアタッカー剣耐久として 編成する形ですねアタッカーは甲子でサブ アタッカー耐久をタオに任せ追撃としては 追撃頻度が高くそして常時追撃をすること が簡単である塩舞を採用するのがいいかな という風に思いますカト付きの強化スキル 丸3に関しては火力は先ほど紹介させて いただいたハイパーキャリより高くなり ますしかしながらタキは競争エネルギーが 貯めづらいといった弱点がありますので ローテーションに時間がかかってしまって 結果的に今週を表に出す時間が短くなって しまいそれによってDPSが低下して しまうといったところが弱点かなという風 に思い ます最後にお負けとして今週のプレイ実践 ですまだ育成が完全ではないのにも関わら ず強化された共鳴スキルで10万ダメージ を連発するのでそういった火力の高さに 注目してご覧 くださいパーティーとしては本師インに ベリーナで挑んでいますコシモチーフ インリンモチーフベリーナに関しては奇妙 バリエーションをつけています全 キャラクター無です正しいローテーション というよりも高師の共鳴スキルで高い ダメージを出したいといったところの目的 でスキル回しの方をしていますのであまり 適切でない部分もありますがご了承 くださいということで映像が終わる前に先 に終わりの挨拶をしようかなという風に 思います改めまして皆さんこんにちはサブ ですということで本日はゲージを貯めて超 効果力本師完全解説といったところで表明 スキルアタッカーである師の性能を説明し つつビルドであったりとかパーティー編成 について紹介させていただきましたやはり 今想像以上に強くて驚いていますね私とし てもとても好きなキャラクターなので強く て嬉しいなという風に感じていますこの 動画に関する感想であったりご指摘あとは 質問とったありましたら是非コメント欄 までよろしくお願いします全て返信してい ます以上サブでしたもしよかったら チャンネル登録と高評価よろしくお願いし ますどこを見ているさ行くわよ 雑魚大したことない わ 同心決勝移動有林の力 です任せて ください [音楽] チャンスや どこを見ている終わり [音楽] よ 種影と内よだ

可愛いし強いしとても使ってて楽しいです!
#鳴潮 #Wuthering Waves #新作ゲーム  #オープンワールド  #アクションrpg  #おすすめ #解説 #今汐 
#プロジェクトWAVE
twitter: https://twitter.com/Sabchg
twich: https://www.twitch.tv/sabchbch
0:00 導入
0:35 コンシ性能解説・基本攻撃
1:12 共鳴スキル
2:00 共鳴回路
4:35 共鳴回路性能分かりやすく紹介
5:28 共鳴解放・変奏スキル・終奏スキル
6:22 ステータスボーナス・固有スキル
6:48 コンシ簡単コンボ
8:12 凸(共鳴チェーン)
10:37 コンシおすすめビルド・おすすめ武器
11:45 ハーモニー効果
12:13 音骸メインステータス・サブステータス
13:22 スキル育成優先度
13:53 おすすめビルドまとめ
14:11 コンシパーティー編成例
15:40 プレイ実戦例、終わりに

———————–
アンコ、リンヨウ、カカロ、ヴェリーナ、カンシン、キエン、インリン、キエン、インリン、サンカ、タンキン、 ヤンヤン、シカ、アールト、エンブ、ビャクシ、モルトフィー、 タオキ、コンシ、チョウリ

24件のコメント

  1. 【訂正】おすすめビルドまとめの音骸1位に雷バフもありますが正しくは回折バフです。申し訳ございません🙇
    ご視聴ありがとうございます! 質問や意見、ご指摘等ありましたらコメントお待ちしてます。チャンネル登録もよろしくお願いします!

  2. ライブアーカイブ見てきましたー
    解説ありがとうございます!!
    コンシ一すり抜け80連で確保出来ました!ビジュ最強
    長離も触ってみた感じ楽しかったので引くために貯めるぞ…

  3. 待ってました!なんと今汐すり抜けず2枚抜きしました!!武器も引いたのでこれで撤退しようと思います!この解説動画しっかり見て育成頑張ります!!

  4. 今汐見てると使いたくなってくるけど長離を無凸無餅確保するためにスルーせざるを得ない
    でもすり抜けなければあと10連くらいで貯まるから余裕ができたら引いてもいいかもしれない

  5. アタッカーはもう完全じゃん
    ヒーラーさえ編成すればやべぇじゃん
    あと主人公もこんしきたから相性いいね
    星4も評価上がってるし
    こんしマジぶっ壊れ

  6. いつも鳴潮の動画参考にさせてもらってます!複雑そうなキャラだと思ってましたが、わかりやすくて助かりました!

  7. コンシと使うインリンの音骸は共鳴効率のハーモニーか雷バフのハーモニーどっちがいいですかね?

  8. こんなに早く解説出していただきありがようございます、!実はかなり前からサブチさんの解説にお世話になっています!!配信も潜って聴いてますっ
    自分はコンシを4連でお迎えでき、星声が想定より余っているのですが、モチ武器引いたり凸を進めるのがいいか、使わずにとっておくかでまよっています。
    サブチさんの意見が聞けたら嬉しいです、!長々と失礼しました、また配信にもお邪魔しに行きます!!

  9. 何となく操作しても高火力出せて、正直ぶっ壊れキャラだと思います。
    引いて良かったと初めて感じました!

  10. わかりやすい解説動画ありがとうございます。参考にしたいので質問なのですが、率ダメどのくらいで使ってますか?

  11. 4:14 スキルの最終段も確定クリティカルではないんですかね?途中の数値はまだしも最終段は毎回同じような値が出てる気がしてたんですが…

  12. 使ってて楽しいし、モーションはかっこいし、キャラクターは可愛いし、まじでバカつえー。
    使い方も実際やってみると難しくないし、ゲージも全然溜めなくても使える火力は出る。溜めたら溜めたでより火力出るし最高。
    これヴェリーナに変わる別属性のサポ来たらもっと化けると思うしガチエグい。

Leave A Reply