【原神】どれが強い?フリーナの最強パーティー編成TOP5!Ver4.7【げんしん】

こんにちはそうめんです今回の動画はフナ の動画になりますフナが復刻したのでフナ のたくさんあるパーティーの中で特に強く て人気がある編成をいくつかピックアップ して紹介しようと思いますでは動画に入り ますまずフリーなの編成の中で1番代表的 なのはやはりヌビレットとフリーなの編成 ですこの2人に関してはストーリーもそう ですが戦闘面での相性が抜群に良く ビレットを強く使んだったらほとんど必須 キャラクターと言っていいくらいの相性に なっていますヌビレッドは銃撃アタッカー のせいでイランとか明けが使えませんが フナの追撃はずっと自動で攻撃してくれる ため全く問題ありません当然水 キャラクターのためヌレの火力に重要な HPをくれますしノビレは爆発を頻繁に 打ちたいのでチャージが欲しいんですが フリーは原素スキルでノビレに対して ずっと粒子を供給してくれるためフナが いるとのチャージ要求が激減しますさらに 火力を出す上で重要なダメージバフまで くれるとノビレを強くしたいということを 考えたらこれほど強いサポーターはいませ んしかもフリーナから見てもノビレは最高 のアタッカーでダメージバフを稼ぐために は味方のHPが増減する必要があるんです がヌビレッドは自分で自称と回復ができる ためフリーなのテンションを稼ぐというの がめちゃくちゃ簡単です特に本手の アタッカーの中でも増減の数値が異常に 高いため唯一ヌビレットだけはヒーラー なしでテンションをマックスに持っていく ということができ ますそのため普通のパーティでは入れる枠 がないカザーと勝利を入れてフリーなど 組める数少ないアタッカーになっています ストーリーでも戦闘面でも相性抜群という 現神ではかなり珍しいペアですヌビット 自体が現在むちゃくちゃ強いアタッカーの ためとりあえず悩んだらノビレと組ませる というのがおすすめですでパーティーを 作る際の組み合わせですが理想編成に関し てはヌビフーナラカズハ耐久枠として勝利 かビ術という2パターンが現在は多いです もし持ってないキャラクターがいたら勝利 ではなくレイラを使ったりビ術の代わりに シャルロットカザの代わりに陣とかそう いった感じになります先ほども言いました がこのキャラクター唯一ヒーラーなしで テンションを稼げるため別にダメージ的に は特にヒーラーは必要ないです銃弾体性 目当てでシードキャラクターを入れると いうのもありですでは次の編成がカンと 組み合わせた落下編成になりますクリーナ ですがこのカンを使った落下編成と非常に 噛み合っていますカウンという キャラクターは元素爆発を使うと味方に 落下ダメージをさせるという珍しい サポーター でさらにその落下ダメージを自分の攻撃力 に応じてダメージを上げるという能力を 持っていますこのダメージアップの方法な んですがいわゆる基礎ダメージ加算と言わ れるもので一般的なダメージアップとは ちょっと種類が違います特徴としては ダメージアップの数値が高いことと味方 からのバフでダメージバフとか回心が高い と数値が伸びやすいという特徴があり ますそのためカーンのパーティーには ダメージバフを配れるサポーターが欲しい んですがその役割にこの フリーナンスサポーターだけではなく ヒーラーも検認してるためフリーなカウン の組み合わせでパーティーが完全に立して いますまたフナは数少ない通常フらずに水 元素をつけるキャラクターのためカンの パーティーで落下ダメージで蒸発をしたい という場合にはクリーナがいないと パーティーを作るのが難しいですこの カウンというキャラクター自体が非常に 強いのもありこのカウンとクリーナーあと は好きなアタッカーという組み合わせは 現在の原子の中で非常に強い組み合わせ です落下がメインになるため落下攻撃の 倍率が高いとか落下にも自分のダメージ バフが乗るとかそういったキャラクターが 向いていますがあまりにもこの組み合わせ が強いため正直誰がやってもむちゃくちゃ 強いパーティーですどんなキャラクターで もメインアタッカーにしてしまうすごい 組み合わせなためクリーナーを引いて今後 缶を引いたら1回試してみてくださいでは 次のパーティーです次のパーティーが ライデン将軍とイランクリーナとジという 組み合わせです元素反応としては感電だけ なのであまり強くなさそうですがこの ゲームの感電という元素反応ちょっと特殊 な仕組みになっており この感電の元素反応が起きてる場合敵に水 元素と雷元素が同時に存在しているみたい な扱いになっていますそのためこの感電 状態に対して風元素キャラクターで拡散を 起こすと水元素と雷元素の拡散が大きい2 元素を同時に強化するということができ ますこれが非常に強く感電自体はそんなに 強くないんですが全体を強化して大 ダメージを出すっていうのがこの パーティーになります でこの時雷キャラクターが必要なんですが この役割においてライデン将軍がかなり 噛み合ってい ますフリーなの数少ない欠点として パーティにヒーラーが必要になるため中断 体制がなくなるというのがありますその ため一部のアタッカーはかなり戦闘がし づらくなるんですが来電将軍はかなり 珍しく自分で完全中断体制という全くひま ない能力を持っていますそのため耐久面に 関して心配がなくなりまたフーナー元素 チャージが多くて普段は火力を出しづらい という欠点もありますが来電将軍は味方の チャージをサポートできるため来電将軍と 組めるんだったらフーナー火力に割り振る ということができますこれを生かして さらに火力を出せるイラを加えて全員の チャージを下げ火力武器を持ちながら2元 拡散でダメージを出すというのがこの パーティーになります来電将軍の パーティーとしては定番の雷電ナショナル があり実装時に関してはどうなんだという 話もありましたがなんだかんだ強さと使い やすがありかなり定番パーティーになって います確かに全員無の場合にはラデ ナショナルの方が強いんですがイランとか フナの凸が進むとこちらの方が強くなって くるため凸が進んでる人はこちらを使うと いうのがおすすめです組み合わせについて は大体この4人で固定ですが同じ風 ヒーラーであるカンを使うという 組み合わせもありますでは次のパーティー がナーダとクリーナを組み合わせた激化と 介化パーティーになります当然ですが回復 が必要なため中断体制と回復を検認できる ビ術を組み合わせるというのが定番です この3人に残り1枠として雷のアタッカー を加えると激化と超化によって大ダメージ を出せるというパーティーになります いわゆる昔からある激化の合間に超開化を 起こすみたいなパーティーで大体明か イランでやってるんですが明イランでは なくフナを使うメリットがあってそれが水 元素をつつける能力がこの2名に比べて 低いとですこれだけだと決定に見えますが 水元素が少ないと開花の頻度が落ちるため 激化の頻度を増やせるというメリットが ありますさらに激化のダメージはダメージ バフが重要なためその激化のダメージを フナで底上げするということができます この激化のダメージアップが非常に強く 開花の頻度は落ちるんですがそれでも総合 的には明とかイランに匹敵する火力を 出せるのがこの激化と超化パーティーに なりますでこのパーティーのすごいと ところがこの3人の組み合わせの時点で強 すぎて雷アタッカーは正直誰で使っても 強いという点ですおそらく4枠目にセノを 入れるのが一番有名ですが別に国性とか ライデン将軍やみでやってもむちゃくちゃ 強いパーティーです逆に草アタッカーの アルハゼでフナを使うみたいなパーティー もあります大体開花の頻度の低下を激化で 補えるためキャラクターの厳選が進んでき て本人で火力を出したい場合にはこちらを 使ってみてくださいで最後に紹介する編成 がモノハイドロというパーティーになり ますパーティーの組み合わせとしては メインアタッカー兼ヒーラーとしてココミ サブアタッカーとしてイランか脇あとは フリーナルオはァという組み合わせになり ます戦い方としては名前の通り水元素 キャラクターで固めてひたすら水元素で ダメージを出しまくるというパーティー です体勢を下げてひたすら通常を連打する というシンプルなパーティーですが水元素 で固めるため全員のチャージきが大幅に 下がり普段よりも火力を出しやすくまた ココミがずっと回復してるため安定感も 抜群に高くさらに全員が遠距離アタッカー のため敵がどれほど激しく動いても問題 ないと対応力も高いですこれもあって一見 ネタみたいなパーティーですがかなりの ガチパーティーで割とラサでも頻繁に使わ れています4枠目に関しては行にして しまって完全なモノハドルにするというの もありますが大体風を入れて耐性ダウンと いうのが現在のメインです螺旋で水元素が 欲しい場合にはヌビレットを使うと思い ますがヌビレットを持ってないとかで水 元素が欲しい場合にはこのパーティーは かなりおすすめですヒーラーを活かし ながらサブアタッカーを増やし全員で火力 を出していくていうのはフリーなしかでき ないため割とフリーナっぽい編成だなと 思います以上がフーナー手に入れたら是非 やりたい編成になります今回の復刻で フリーナンス 評価お願いいたしますご視聴ありがとう ございました

Ver4.7で復刻したフリーナは多くのパーティー編成に使えますが
選択肢が多すぎてどれを選ぶべきか迷う方も多いと思います
そこで、今回はフリーナを使った強力な編成や人気の定番パーティーを紹介します。
引いた際には、ぜひこれらの編成を試してみてください。

■チャプターリスト
00:00 はじめに
00:18 ヌヴィレットフリーナ編成
02:31 閑雲落下編成
04:15 雷電夜蘭ジン
06:23 激化と超開花
08:00 モノハイドロ編成

メンバーシップ登録
https://www.youtube.com/channel/UC-z9BHSVtBEOJPkGBIfEPSA/join
・不定期にメンバー限定配信をしたり
・メンバー限定Discordで質問回答や動画の裏側を公開しています

Twitter

ーーーーーーーーーーーーーー
オープンワールドRPG『原神(げんしん)』好評配信中!
◆ジャンル:オープンワールドRPG
◆対応OS:PlayStation®5/PlayStation®4/PC/iOS/Android
ーーーーーーーーーーーーーー
【原神公式サイト】
https://genshin.hoyoverse.com/ja​

【原神公式Twitter】

#原神
#げんしん
#Genshin

23件のコメント

  1. ナヴィア凝光フリ夜蘭で凝光に金箔在日4で無凸フリーナのテンションすぐ溜まるから取り敢えず無凸確保勢はオススメです

  2. フリーナ入りの激化って水で原激化解除されちゃいそうでなんか噛み合い薄く感じるんだよなぁ。弱い付着で低頻度で起こる超開花も激化アタッカーの300、400くらいの熟知を参照するからなぁ。
    まぁ激化パからしたらあんな大量のダメバフなんて垂涎ものだから入れる気持ちは分かるけどさ。

  3. ノエル入ってなかったの意外。
    ノエルフリーナ千織ゴローで組むと、ツレの完凸荒瀧編成にも負けない位の超火力出るんだけどな。

    しかもやる事は順番にスキル爆発切ってノエルでブンブンするだけ。バカでもできる←

  4. 万葉を雷電に変えた超開花ハイブリッドヌヴィキャリーを螺旋でずっと使ってるけど、雷電のスキル継続時間とヌヴィの固有天賦継続時間を合わせると螺旋開始時にスキル1回使えば遺龍の栄光3層切らさずにクリア出来る手軽さがお気に入り

  5. 聖遺物をセットで変えられるようなプリセットが来ればこういういろんなパーティーもすぐ組めるようになるんだけどねえ
    毎回付け替えは面倒くさいし、さっさと実装してくれほよばーす

  6. フリーナ、夜蘭、ここみ、飯使いで使ってるは
    ここみには海染めつけてるけどHP2セットとどっちが強いのか気になる

  7. 雷元素+ナヒフリ白朮、雷電将軍入れてやって見たけど無凸なのと厳選甘いからかフリーナの枠夜蘭にした方がつよくて泣いた

  8. こうしてみると、フリーナ込み編成はどれだけうまいこと中断耐性とヒーラーを確保できるかって感じしますね

  9. 今回の螺旋後半完全モノハイドロで挑戦しましたが、炎アビスの巡礼者(?)が一瞬で溶けてビックリしました!水優遇の螺旋が来る度に沢山使いたいと思います🥰🥰

Leave A Reply