【ゼンゼロ】公式コマンドにない使い方も!?「ニコ・デマラ」の戦闘方法について🦁スキル・状態異常・コマンド・おすすめの使い方【獅導】【ゼンレスゾーンゼロ/ZZZ】#PS5 #キャラ #リリース #スマホ

ヤピースどうも全ゼ公式クリエイターの シドです今回はリリース前情報で回りと差 をつけろキャラの使い方ニコデマ編やって いきたいと思いますよろしくお願いします はいということでね今回こちらのニコデマ についてねお話ししていきたいと思うん ですけれどもニコデマちゃんがねなかなか 難しいキャラでございます使い方が難しい というよりかは現状キャラがそんなに多く なくてちょっとばかし使いづらい編成し づらいっていうところがあげられかなと 思うんですけれどもま詳しいねその編成 方法とかていうお話は前回ねニコデマの 基礎情報ってことであげた動画があります んで是非そちらを見ていただければなと 思うんですけれどもま今回このニコデマの 使い方についてねお話する上で4つスキル 状態以上コマンドおすめの使い方この4つ に絞ってお話ししていきたいと思います ただここで動画視聴の際の注意点なんです けれどもベータ版なんで本編と違う可能性 があること初見な部分もあるので違う可能 性があることプレイはまだ短なんで多めに 見てくださいということですねこの3つ 概要欄に全ゼロリリース前に覚えておく べき情報の再生リストなどあるんで是非 チェックしてみてくださいなるべく分かり やすくお伝えしていきますんで是非今の うちにグッドボタンチャンネル登録して 最後までご覧くださいそれでは早速やって いき ましょうじゃまずは通常攻撃から見ていき たいと思うんですけれども前方攻撃ボタン を押して発動前方に最大3段の打撃を話し 物理属性ダメージを与えるということなん ですがそれでは実際にやっていきましょう 123っていう形でこれが3連撃になり ますねで特殊スキル強化特殊スキル連携 スキル集結スキルなどを発動すると リロードを行い同時に通常攻撃とダシ攻撃 が強化されて玉の威力がアップするって いうことなんですがこの画面左側見て いただくと分かるんですが2個のね アイコンの下に玉が 12345678って8玉ありますこの 特殊スキル強化特殊スキルとかそれぞれを 使うとリロードを行って同時に通常攻撃と ダシュ攻撃が強化されるっていうのがね あるんですよね2個自体はこうやって鞄 から銃を打つっていうね鞄の下側この下側 からこれ6つね銃口があるのがねちょっと 見えづらいんですけどもこれ今見えますか ね銃口が6つあるんですがここから弾を 出しますでそこでこうやって打ってみたい な感じなんですけれどもまそれをねま どんどん今123でやるともう画面左上の やつがなくなるじゃないですか弾が なくなってまダメージが下がるとねそう すると10しか当たんないでそこで チャージを行ってカチっとリロードすると 21とま約2倍ぐらいのダメージにはなり ますねただま言うてあんま強くないんです よこれがやっぱり支援タイプの キャラクターで火力っていうのもそんなに 高いものではないというところがま見て 取れますかねで続きまして特殊スキルに ついてなんですけれどもこのゲージが 溜まってない状態と溜まってる状態 それぞれ見ていきましょう溜まってない 状態だと前方に遠距離打撃を放ちエテル 属性ダメージを与えるでキャンセルされ づらくなるよっていうのと切る発動後は 自動でリロードを行って火力が上がる最大 8回まで発動可能ってことでさっき8発の 球が入りましたよねそのことでございます でエネルギーが溜まってる状態だと敵を1 箇所に引き寄せる磁場みたいなスキルを 放ってエーテル属性ダメージを与えるって やつなんですけどもま実際見た方が早いか なと思うのでえご覧いただきましょうまず 画面左上のねこのキラキラしてるゲージ ありますよねこちらが溜まってましてこの 赤いラインね赤いラインがあると思うん ですけど三角でこの覚を超えていると強化 特殊スキルになるよとこの画面右下のが ピンク紫みたいな感じになって必殺技が 打てるという形でございます仮にじゃあ1 回タップしてみますねはいタップしてみる とこういう感じダダンドドドドドドドド みたいなダメージが入りますで今度は じゃあ溜まってる状態で長押してみますね ちょっと近づいた方が分かりやすいかなと 思うんで見ていきましょうこれ今度はね 強化特殊スケルを長押します ドドドドドドドドピンドカドカっていう形 でねしかも長いんですよこれ今今ドームの ね時間が長かったと思うんですけども チャージしたらチャージした分だけこう 時間が増えるみたいのがあるわけですねで 続きまして回避なんですけれどもこの2個 は回避の時にリロードを行うことができて ま通常ねあのキャラクター他の キャラクターだとこうやって回避するだけ なんですけどもこの回避中に長押をすると このカが光るのが分かると思うんですけど もこれリロードを行ってるんですね画面 左上の弾が例えばこうなくなるじゃない ですか残り4発まで来ましたで残り4発に なったところでこう回避ボタンを押した 方向機をこうね入れながら回避ボタンを 長押すると見事ね発発になるとねリロー ドドって今ねこそっとね2個が喋ったん ですけどもそういうことでございますはい 方向機を入れながら回避ボタン長押すると リロードを行ってくれるよっっていうもの でございますで2個にはダッシュ攻撃って いうのが2パターンあってこの方向機を 入れながら入れながら攻撃するっていうの があでこれね方向機入れながら回避攻撃 ってやるとこういう攻撃をしてくれるん ですけれもこれ今あのどんどんとね弾が 減ってってますよね画面左上の球が どんどん減ってってるんですけどもこれを 方向機入れずに回避攻撃って打つと リロードしてくれるんですねそれがまた 面白いところなんですけどもそれが今ご 紹介したこの ジョイスティックサーフボード [音楽] というものでございますさ続きまして回避 反撃について見ていこうと思うんですけど も回避反撃は敵の攻撃に合わせて回避を 行うとスローモーションになってね完全 無敵の状態で回避することは攻撃してもろ てはいこれですねこれが極限回避になり ます極限回避中に攻撃ボタンを押すと回避 反撃っていうものになりますはいこれが今 方向機入れながらでしたけど入れなくても 大丈夫入れなくても後ろに下がりながら 攻撃をブンてなって攻撃をしてくれるとね エテル属性のダメージが今入ったと思うん ですけどもそれが回避反撃になりますで これを行うと画面左上にあったあの弾が 補充されて通常攻撃とダッシュ攻撃が火力 が上がるよというところでございますさあ 続きまして連携スキルと集結スキル見て いきましょうさではブレイクできるように なったのでやっていきますこれで2個に 変わって連携スキルこんな感じですね ドカーンってなるのが2個の連携スキルで ございますさあそのままですねこちら終結 スキル打っていきましょうえ逃げようとっ て無駄よ はいこちらでございますめちゃめちゃいい ですねでこのドドドドドドってなってる間 もエテル属性がねどんどんどんどん上がっ てるわけですからダメージが入ってるわけ なのでこの間にまた別のキャラクターで 攻撃したりだとかさらに追い打ちをかけ たりとかっていうことができるようになり ますちなみに今の連携スキル並びに集結 スキルを行うとまたさらにリロードが得 られるという形でございます続きまして コアスキル5つあるんですけどもさらっと 見ていきましょうまずはコアパッシブから 2個が特殊スキル強化特殊スキル連携る 集結スキルなどの最中にリロードを行い 通常攻撃と脱脂攻撃を強化する強化された 球または力場が敵に命中した場合 ターゲットの防御力が20%ダウンする 継続時間2秒ということであの弾リロード したあの弾を使って攻撃するそうすると敵 の防御力が20%ダウンするんですよ めちゃめちゃ強いですよねそのうち高防御 力のボスとかが出てきてそういう時に2個 が必要になるみたいな可能性もあったりと か貫通値が高くなきゃいけないとかって いうことががあるかもしれませんねさあ 続きまして追加能力見ていきたいと思うん ですけどもこちらはね編成におけるもので ございます編成で条件を満たすと敵に エテル属性ダメージ防御力を20%ダウン した敵をさらにエーテル属性ダメージを 20%多く受けさせるっていう めちゃくちゃな能力なん ですなのでエテル属性のアタッカーとかを 一緒に編成してっていうのがまいいかなと いうところで詳しくはね前回の動画て いただければ分かりやすいかなと思います さあ続きまして悲劇支援見ていきたいと 思うんですけれども味方が吹っ飛ばされた 時にキャラ交換ボタンを押すとエテル属性 ダメージでダメージ与えてくれてその間 無敵でさらに勝手にリロードしてくれる よっていうものなんですけれども敵にね 攻撃して吹っ飛ばされてしまいましょう まずはね吹っ飛ばされました右下画面右下 見てくださいピコピコなってましたよね もう1度行きましょうそピコピコなってる タイミングでスペースボタン押すと今 みたいにバンって打ってくれるでその タイミングでこうロードが同時に行われる とそのタイミングで画面左上の球がね補充 されてるというところですねさ今ね残り6 発じゃあここでねあのいざ吹っ飛ばされて みましょうもう1度で吹っ飛ばされて2個 が出てきたらリロードされるという形で ございます非常に分かりやすいですねさあ ラスト2つなんですけれどもパリー支援と 支援突撃なんですがこちらはパリー支援に 関してはただ課金て跳ね返すあのパリー ですねさらにそのパリー中に攻撃ボタンを 押すとエーテル属性ダメージでダメージを 与えるよっっていうものになりまし それぞれ見ていきましょうはいじゃあこの ままね敵に攻撃してもろてね攻撃してもろ てはいこれでパリーンってやって攻撃って やるとねこんな感じで攻撃してくれます今 のがパリー支援及び支援突撃になりますね さあ続きまし てエーテル属性の状態以上について見て いこうと思うんですけどもこれちょっとね 文言が長いのでめちゃめちゃ簡単に言い ます読みたい人は画面一次停止して読んで くださいで敵がエーテル属性の状態以上に なった瞬間に新色効果が発動しますはい 新色効果なりましたでその発動中は攻撃ね 攻撃を受けるとエーテル属性のダメージを 受けるとでさらに敵がエネルギータイプ だった場合は行動を中断できるっていう ところなんですけれどもじゃあ実際に敵が ねまあの今おとなしいと思うのでエーテル 属性の状態以上にしましょうしましょう どんどんしていきましょうねでこれで今 エテル属性の状態以上になりましたので これね体がピカピカしてますよねここで ほらダメージ当ると136ってエーテル 属性のダメージ入ってますよねはいこれが エテル属性の状態以上になりますなのでま 単純に火力が上がるというところになり ます ねでは続いてコマンド表を見ていこうと 思うんですけれどもえこのコマンドにね 書かれてない部分もあるのでま一旦 コマンド通りにえ紹介していきたいと思い ますはいこちらね通常攻撃のこの2つはま お見せした通りでございますそして特殊 スキルもこう溜まってないのと溜まってる のどちらもお見せしましたで回避リロード 見ましたね方向機入れながら回避ボタン 長押でカチってカがね赤く光るやつも見 ましたしダッシュ攻撃でダダダダンて周り にね広範囲に攻撃するのも見ましたし方向 機入れずに回避ボタン押して攻撃を押すの も見たし極限回避してからの攻撃も見たし 連携スキル集結スキルを見ました悲劇支援 もねパリーしてからの支援突撃も見ました ということでねコマンド表は以上になるん ですけれど もこれに乗っていないものであったりとか おすめの使い方っていうところちょっとご 紹介していけたらなと思いますまずねあの そもそもなんですけどこの左上の玉の数 あるじゃないですか発発っていうのは維持 しなければならないぐらいえ重要なものな んですけどもそれを紙した上で今ねこの コマンド表にもスキル1覧にも載って なかったことがあってそれが攻撃ボタンの 長押なんですけれども単発で打つと123 っていう形で攻撃するのはお見せしたと 思うんですがこの状態で長押します長押今 弾ないですよね長押するとヒュンドンて弾 がね完全にリロードされてるんですよこれ もいい点かなと思うんですがリロード するっていうところで言うと方向機をし ながら回避長押これでリロードするのが 結構まこまめにできるじゃないですかま それこそ長押なんかしなくても普通にこう やって極限会議すればね勝手にリロードさ れるものなので別にそんなに細かくしなく てもいいんですけれどもまそういう感じで まできるかなというところがありますそれ 以外であれば基こうリロードして攻撃する じゃないですかはいこの時点で防御力が敵 がね20%下がってますよとそうなったら もう火力の高い子で攻撃するみたいなと いうところがですね基本的な2個の 立ち回りそして使い方なんじゃないかなと 僕個人的な感想でござい ますもしねあそれってあなたの感想ですよ ねて言われたとしたらそうですすいません としか言いようがないんですけれども何か ね質問とかここ間違ってるようなんてこと があればねもうどんどん何でもねコメント においていただけるとありがたく思います ということでいかがでしたでしょうかニコ の使い方についてのお話でしたこの動画 ちょっとでも良かったよなんて方は是非 グッドボタンチャンネル登録よろしくお 願いいたしますこれからも全然の動画ね バシバシ上げてくのでね是非とも是非とも よろしくお願いいたします次の動画もお 楽しみに動画最後まで見てくださって本当 にありがとうございました世界中の皆様に ヤピースここに山ピースが詰まってるぜ どこだ [音楽] よH [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽]

ゼンゼロ公式クリエイターの「しどう」です🦁
いつも観てくれてありがとうございます!🦁

【★リリース前に知らないと損する系動画の再生リスト】

チャンネル登録 【 @Shidow 】

Twitter 【 https://bit.ly/3qyErZO 】

メンバーシップ【https://bit.ly/3L7HHEu 】

#ゼンレスゾーンゼロ
#hoyoversecreators
#hoyoverse
#公式クリエイター

0:00 オープニング
1:15 スキル
9:14 状態異常
10:11 コマンド
10:57 おすすめの使い方
12:16 さいごに

質問、リクエストなど色々お待ちしております!

アイコン作成者:野垣ツバメ様:https://twitter.com/nogaki76

※BGM、効果音はいずれかを使用してます※
魔王魂
PeriTune
GameChops
効果音ラボ
DOVAーSYNDROME
SoundCloud

提供:HoYoverse

【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作していますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。

2019/3/16 〜Youtube開始しました。
応援よろしくお願いします🦁

Leave A Reply