【鳴潮】ダメージ計算の仕方解説とダメージ計算を使って43311と44111どちらが強いか検証してみた【ゆっくり解説】

結論4331の方が 強いこんばんはウプ主のフラリアです今回 はアクションRPG名張のむのテプレ構成 4331と4411のどちらの方がいいの かをダメージ計算式を用いてみていきたい と思いますそれではまず名張のダメージ 計算式から名張のダメージ計算式は以下の 通りとなっています全て上山ですそれぞれ 説明していきます各攻撃方法の倍率ですが こちらは威力の数字になります例えば通常 攻撃1段目のダメを計算したい場合は こちらの数字をここに入れてください次に 街灯ステータスですがこちらは攻撃依存 ならば攻撃力防御力依存ならば防御力を 入れてくださいちなみにどっちか分から ない場合は大体画像のように書いてあるの で何も書いていない場合はとりあえず攻撃 力でいいです次にダメバフですこちらは 属性ダメージと通常銃撃解放スキルダメと かです属性ダメージは全てに乗ります次に 中層スキルですがベリーナで例えるとこれ です中層スキルの発動方法はここの部分が 溜まった時にキャラ変更すると発動します 次にクリティカルですがクリティカルが 発生する場合のみ入れます入れるものは ここです次に防御体勢ですこちらは自分に 合わせて計算しましょう計算式はこのよう になっています例えばレベル60の キャラクターがレベル55の敵に攻撃する 時計算式はこのようになりますこちらを 求めるとこのようになりますここで求まる たものを上の式に当てはめてください次に 属性体制ですが名張の敵は基本10%の 体勢を持っているのでここには0.9を 入れてください体勢が高い場合はそれに あった数字を入れてくださいそれでは実際 に計算してみましょう私の持っている記念 で計算しますまず攻撃する方法ですが通常 1段目にしますこちらを見ると通常攻撃1 段目の倍率は47.0なのでこちらを式に 当てはめます次に街灯ステータスですが何 も書いてないので攻撃にします記念の攻撃 力は1520なので1520を入れます次 にダメバフですが私の気炎は通常ダメバフ を持っていないので属性ダメバフのみを 入れます空気はこちらですねこの場合その まま入れるのではなくプラス1して入れ ましょうプラ1しないとダメージ減っちゃ いますからね私は最初ミスりましたなので 気をつけてくださいということで入れる 数字は 177.2600 のレベル60で55レベルの相手に攻撃し ますということで先ほど計算した0.95 5414になりますそして属性体制は 10%の敵に攻撃するので0.9となり ますあとはこれを計算するとこのように なりますそれでは次にクリティカルを求め ましょうクリティカルを求める場合はこれ を入れて同じことをするだけですという ことで計算結果はこのようになりました それでは実際に試してみましょうという ことでお試しの相手は運転のロコ君です 理由は特にありませ ん数字が出ましたねでは画面を戻し ましょうそれじゃ出た数字を見ていき ましょう通常1段目のひくりチカルが 582計算した数字は581.1665 43575182755ほぼ誤差なしです ね次にクリティカルを見てみましょう実際 に出た数字は1249でした計算した数字 は124776290614 M ので基礎ステータスを定めますまずむの レベルは25を前提としサブを含めないと むの基礎捨ては4331の場合150+ 100+100で350になります次に 4411の場合150+150で300に なります次にキャラの基礎攻撃力ですが こちらの画像の左になりますということで 基礎攻撃力は661になりますちなみに 先ほども使用した気炎を前提として計算し ています次に攻撃力%ですこちらはメイン ステータスのみ参照します音25の時点で の攻撃力%の数字は18%ですということ で4331の場合は36となります次に 4411は18%が3つあるので54に なりますそれでは攻撃力を求めましょう 計算式はこのようになりますこれを計算し た結果4331は12481996 4411は137.194になりました それではここからダメージを求めましょう 使う攻撃は記念の通常1段目にします属性 ダメージはオム5セット効果が発動した 前提にすると43311が100%で 4411が40%になりますこれらを 踏まえて計算してみましょうそれでは こちらの公式に当てはめて計算した結果 4331は538.199774843と なりました次に4411は398. 1221719769となりました思った より差がありますねやはりダメージバフの 差が大きいようなのでなるべく4331の 方がいいみたいですちなみにクリティカル が出た場合ですがクダメが150だと仮定 して計算すると4331の場合808. 4669-200 654となりました当然ですがここでも差 が出ましたねそれではまとめに参り ましょうということでまとめに入ります 4331と4411のそれぞれのダメージ がこちらです明らかに4331の方が強い ですねクリティカル率が高い場合は 4411の方がDPSは高くなりそうです がこれだけ見ると4411は妥協用にした 方が良さそうですといった感じで今回の 動画は終わりたいと思いますご視聴 ありがとうございました

ダメージ計算の仕方が分かったのでずっと気になってた43311と44111にどれくらい差があるか確かめてみました。

(追記)
コメント欄にてご指摘いただいた通り43311と44111を比べるのならばクリティカル率を入れるべきでした、申し訳ございません。
なので率ダメでのダメージ期待値表を作って比較してみました→https://youtu.be/ZmbTFkuhL_o
________________________________
提供:新作オープンワールドARPG『#鳴潮』(メイチョウ)
①DL URL はこちら↓
https://wutheringwaves.kurogames.com/jp/

▼「鳴潮」公式SNSはこちら
X(旧Twitter):https://twitter.com/WW_JP_Official
YouTube:https://www.youtube.com/@wutheringwaves3352
TikTok:https://www.tiktok.com/@wutheringwavesjp?lang=zh-Hant-TW
Line:https://page.line.me/?accountId=786xfrxl
Discord:https://discord.com/invite/Agw76jqvq8
___________________________________________________________________________
毎日13時に定時配信をするようにしています

▼私のSNS
X(Twitter) https://twitter.com/Flaria495_S

#鳴潮

12件のコメント

  1. 他の方が書いているように、クリ率比を明確にしないと、比較は無理。各組み方で、理想のクリ+クリダメのステを割り出し計算しないと、正確に比較はできない

  2. 現状の倍以上(もっとかも?)クリダメが伸ばしやすくならないと
    44111でクリ率を選択する価値が無いですね多分

  3. ダメージ計算式すごく助かります。私の意見としては、まず44111で組む場合クリティカルは武器含め100%です。次に43311のバフについてですが、5セットは変装後の限定発動ですが、44111の場合属性バフと火力バフを2セットずつ常時発動することができます。
    以上を踏まえて比較していただけると助かります。

  4. 結論はあってるのに例題の数値が適切じゃないので皆さん納得してないと思います!

  5. 43311>44111は現状確かだと思います、それほど属性ダメージはかなり重要ですね、
     クリティカル率100%でクリティカルダメージを伸ばした44111よりクリティカル率50%の属性ダメージとクリティカルダメージを伸ばした43311の方が火力が高かったです。
     それと今後属性ダメージバフを持つキャラが出たときのことを考えて43311が妥当。

Leave A Reply